ごきげんよう。
高2・一貫5年の創造性教育で行う「事業化実習」では、チームで出資して模擬会社を起業し、オリジナル商品を企画・生産してあかつき祭で販売します。
先日、全10チームの試作品が完成し、9月25日(土)・26日(日)のあかつき祭に向けて、商品の確認を副校長先生と学年の先生たちが行いました。

今年も様々なアイディアが生まれ、会社のコンセプトに合わせたオリジナリティあふれる商品が開発されました。
先生たちは一つ一つの商品を実際に手に取って、品質や独自性などをチェックしていきます。そのチームの担任の先生は、他の先生たちの反応を緊張した様子で伺いながら、より商品の魅力を出すためにどうしたら良いか、生徒たちにフィードバックするためにたくさんの意見を引き出していました。
【試作品の一部をご紹介】

好きな柄が選べるブックカバー

季節をイメージしたアロマキャンドル

(上から)水引ストラップ、香り袋

傘ストッパー
生徒たちはすでに何回もの試作を重ね、試行錯誤の中でできた試作品ではありますが、たくさんのお客様に楽しんで買い物してもらうために、もっと改善や工夫が必要であると、会議の熱も上がります。
今回のフィードバックを得て、生徒たちはどのような商品を生産し、販売するのかとても楽しみです!受験生の方はチケット不要で入場いただけますので、ここでしか手に入らないオリジナル商品を買いに、ぜひあかつき祭にお越しください♪