ごきげんよう。高校生19名がカナダ語学研修に出発して数日が経ちました。瀧野川女子学園の語学研修は、原則「1人1家庭」でのホームステイです。ホームステイをすることで、日常会話を身につけられるだけでなく、その国の文化を学び、英語が使えるようになる楽しさを味わうことができます。最初はホームシックになったり、英語でうまく伝えられなかったりすることもありますが、それは誰もが通る道!英語上達への第一歩なのです。今日は、ホストファミリーとの初めての週末をご紹介します。
到着後、ホームステイ先には、ホストファーザーとマザーがあたたかく出迎えてくれました。他にも、海外からの15歳の留学生が2名いました。私を歓迎するために、みんなで花火大会に行こうと提案してくれました。電車に乗り、English Bayにいくと、大勢の人が花火を楽しみに来ていました。この花火大会は、3カ国の国別花火大会で、毎週違う国の花火を見ることができるそうです。この日は、ちょうど日本が主催しており、日本らしい花火を見ることができました。次の土曜には、スペインの花火が見られるそうなので、また皆で行く予定です。
次の日は、少し疲れが溜まっていたので、11時くらいまで寝ていました。ランチはお家でいただきました。いい天気だったので、みんなでバルコニーに出てランチを食べました。ホストマザーがワッフルを焼いてくれ、みんなでそれを食べながら改めて自己紹介をしました。

ご飯を食べた後は、私のために学校まで一緒に家族が通学路を案内してくれました。乗り換えが多くて少し不安になりましたが、しっかりと覚えることができました。帰りはSea Busに乗って、バンクーバーの市内を探索しました。

ホストファミリーはとても優しい方々で、とても楽しく過ごせています。また、カナダは色々な国からの留学生を受け入れているので、他の国の文化を知ることもでき、とても楽しいです!これから3週間、ホストファミリーとの思い出をたくさん作るために、たくさんお話をしたいと思います!
明日は、語学学校での様子をご報告します!お楽しみに!