ごきげんよう!
今日は午前中、大島紬村で泥染の体験をしました。Tシャツに絞りの柄を入れて、樹木の液と石灰水で染め、それを泥で洗って染めます。絞りの柄を入れている間は、みんな真剣そのもの。花の柄になるように、と考えながら紐を結ぶのは難しそうでした。しかし出来上がりを見て、みんなとても満足したようでした。大島紬村には、大島紬の成り立ちや作り方を展示している施設もあり、そちらでも職人さんが色々なお話をしてくださいました。
午後は、ホテルの前のビーチでシーカヤックのレースを行いました。題して、第1回ケンムンカップ!クラス別に助っ人を呼び、目標のブイまで漕いで帰ってきました。漕いでる人はもちろん、応援しているクラスメイトも大興奮でした。最後の海遊びも、先生たちと一緒に盛り上がりました。
海遊びのあとは、ビーチでキャンプファイヤーを囲み、ゆっくりとした時間を過ごしました。奄美大島での時間も明日で終わってしまいます。キャンプファイヤーの火を眺めながら、楽しかった日を思い起こしているようでした。
明日は最終日。お世話になった方々に感謝の気持ちをしっかり伝えられるといいですね。