2016/10/17

奄美大島冒険旅行【1日目】


ごきげんよう!

本日より、中学2年生が4泊5日で「奄美大島冒険旅行」に出かけています。
東京はあいにくの雨模様で、大きな荷物を持って歩くのは大変そうでした。初めて飛行機に乗る生徒もいて、保安検査場の通過や飛行機の離陸では不安げな表情を見せていました。しかし奄美大島の空港に着いて、観光協会の方々から歓迎の言葉や黒糖のレイをいただくと、これから始まる冒険にワクワクと胸を躍らせ始めたようでした。ガイドを務めていただく方によると、昨日までは奄美大島も雨続きだったそうですが、今日は快晴で気温も30度まで上がったということでした。島の神様がみんなのことを歓迎しているいうだね、と話してくださいました。

ホテルについてビーチで記念写真を撮ったあとは、早速島唄体験を行いました。伝統的な唄を教えていただき、みんなで一緒に歌うこともできました。最後には奄美大島の踊りを踊って、気分はすっかり島人のようです。
夕飯もしっかりといただき、夜のビーチで月や星を眺めました。東京とは違い、灯りが少ない分とてもたくさんの星を見ることができ、感動した様子でした。
明日からは、カヌーをしたりシュノーケリングをしたりと、チャレンジが盛りだくさんです!