ごきげんよう!
10月24日から、高校2年生が5泊7日で「ハワイ修学旅行」に出かけています。
初めての海外どころか、初めて飛行機に乗るという生徒もいて、保安検査場の通過にも不安げな顔を見せたり、飛行機の離着陸に思わず声を上げてしまったりと初めは緊張の様子が見てとれました。
しかし、ホノルル空港で空港職員の方から「アロハ〜」と歓迎の言葉を頂くと、すっかり緊張がほぐれたのか、入国審査でも堂々とした受け答えをしていました。
ホテルに着いた後は、早速ドルフィンクエストにチャレンジです。成田からホノルル、ホノルルからハワイ島コナへと長時間の移動で少し疲れを見せていた生徒たちも、可愛いイルカとのふれあいには目を輝かせながら取り組んでいました。



今回の修学旅行のテーマは「自然との共生」、「多様性の理解」、「未知への挑戦」です。明日からも、様々なプログラムが生徒たちを待っています。この5泊7日の中で、多くの経験を積み、たくさんの事を感じ取って欲しいと思います。そして、生徒たちの未来へつながる実りある旅になることを期待しています!