2021/12/17

創造性教育「事業化実習」中間発表の様子をお伝えします!

ごきげんよう。

先日行われた高校2年生の創造性教育「事業化実習」の中間発表。
取材※も受けた、中高一貫コースと特進選抜クラスの合同会社の発表の様子が届きました!

※取材については【創造性教育「事業化実習」中間発表が取材されました!】をご覧ください。

中高一貫コースと特進選抜クラスの合同チーム
「萌笑(ほほえみ)」の発表はこちら

動画をご覧いただくとお分かりいただけるように、「事業化実習」は、クラスメイトとチームを組み出資し、模擬企業を設立。そして自分の興味や強みを活かせる役割(社長、広報、会計、生産など)を担当し、オリジナル商品の企画・開発や製作、宣伝(例:CM作成)等に取り組みます。模擬とはいえ会社のため、もちろん利益についても検討。売値を設定し、あかつき祭(学園祭)で販売しました。そこでの売り上げを元手にハワイ諸島修学旅行(今年度は3月に予定)でのチャリティバザーに挑むため、戦略の見直しや商品の改良、再生産を重ねていくため、今回その中間報告として発表を行ったのです。

今年は全10チーム。あかつき祭での収穫や改善点を検討し、3月に予定している「ハワイ諸島修学旅行」で行われるハワイ大学チャリティーバザーではどのようにブラッシュアップされた商品がお目見えするでしょうか? またの報告を楽しみに待ちましょう!

ハワイ大学チャリティーバザー2018の様子はこちら