ごきげんよう。
5月13日から、高校1年生が福島県にあるBritish Hillsに語学研修に出かけています。British Hillsはパスポートのいらない英国、と言われている施設で、施設内では先生方はもちろん、スタッフの方々もみなさん英語で対応してくださいます。2泊3日、まさに英語漬けの日々を体験します。
![]() |
British Hills |
レクリエーションで楽しみながら到着したBritish Hillsでは、まずレフェクトリーと呼ばれる食堂までの案内や入国審査を受けます。British Hills Passportを提示して、入国を許可され、チェックインを行うといよいよレッスンの始まりです。
![]() |
入国審査の様子 パスポートを見せて、先生からの質問に答えます |
初日はSurvival Englishというクラスで、滞在中に役立つフレーズや単語を学びました。緊張と解くためにも、ゲーム形式で進められるレッスンに各グループ盛り上がりを見せ、積極的に取り組んでいました。一貫4年生はPolite English のレッスンに挑戦。人に頼みごとをする際の丁寧な表現をアクティビティを通して学びました。
Manor house Tourにも参加し、領主の部屋を模した部屋や、図書室を見学しました。調度品は実際にイギリスで使用されていた貴重なものばかりで、本当に中世イギリスへ迷い込んだようで生徒たちも興奮していました。
![]() |
Manor house tour 日本では数少ないスヌーカーの台 |
![]() |
Manor house tour 図書室にある本は、とても古いもので、触るのも緊張します |