ごきげんよう。
6/3(月)は滝野川警察の生活安全課の方にご来校いただき、全校生徒に向けて痴漢被害に対する注意喚起のための講習が行われました。
冒頭、生活安全課にある4係の紹介と、それぞれの係が担う仕事内容について紹介していただきました。

滝野川警察の方と手元の資料を確認しながら、痴漢被害が多い時間帯、場所について習いました。通学時に電車内で避けるべき位置や、エスカレーター利用時に気をつけることなど、とても参考になりました。
また、「デジポリス」というアプリの紹介がありました。
犯罪の発生情報を掴めるだけではなく、「痴漢撃退機能」や「防犯ブザー機能」などとても役に立つ防犯機能も兼ね備えているので、今回を機に生徒達には是非導入して欲しいと思います。
生徒の皆さんには本日の講習で習ったことを日頃から意識し、安全で健やかな学生生活を送るために役立てて欲しいです。