2023/09/09

学校見学会とクラブ体験を行いました

 ごきげんよう。

9/9(土)に学校見学会とクラブ体験会を行いました。


🏫学校見学会🏫

午前と午後、合わせて3回の学校見学を行いました。

土曜の午前は主に「キャリア教育優良学校」として文部科学大臣の表彰を受けた創造性教育の授業を行なっております。当校の学園祭であるあかつき祭の活動も、創造性教育の一環です。あかつき祭の開催が9月末に迫っている現在、生徒達はあかつき祭に向け、教室での展示物の準備をしたり、当日に販売するオリジナル商品の制作活動を行なっています。

見学会では、どの学年が何をテーマにどんな課題に取り組んでいるのか、今はなんの作業をしているのか、などを説明しています。生徒が作っているものに実際に触れていただいたり、生徒達と直接話し、授業の様子や、やりがいを感じていることを聞いていただくこともできます。

被服室で「事業化実習」に取組む高校二年生の生徒が、
オリジナル商品について受験生に説明


🥏クラブ体験会🎾

午後は受験生の皆様にクラブ活動を体験していただきました。

今回はその一部を紹介させていただきます。


バレーボール部は体育館で受験生と一緒に、チームに別れてミニ試合を行いました。

試合の前は準備運動と、ボールに慣れる練習をしっかりしてから試合に臨みました。

日頃の部活動同様、しっかり声出し、声かけをすることによって一体感が生まれ、受験生もすっかり当校のバレー部の一員であるかのように溶け込んでいました。

後ろにいる先生にボールをトスする練習

ダンス部は受験生と一緒に、あかつき祭で踊る予定の曲の一節を通しで踊りました。
曲に合わせて踊る前にはもちろん、ストレッチやアイソレーションでしっかり準備運動を行いました。
曲の振り付けは通しでやる前に、細かく区切って振りを覚えてから、最後に通しで踊りました。振り付けを通しでやるのは少し難しそうでしたが、一生懸命取り組んでいる受験生の皆様の様子が印象的でした。
アイソレーションで肩を動かす練習

テニス部は屋上校庭で活動を行いました。
当校の屋上校庭はテニスコート3面の広さを備えており、伸び伸びとテニスの活動に取組む環境が整っています。材質も、生徒の膝を守るウレタンコート製です。
最適な環境での活動はまず、ラケットでボールを捕らえる基礎練習や、コーンを目掛けてボールを打つ練習をしました。
青空の下、受験生の皆様は笑顔で楽しそうにテニスに取り組んでいました。

美術部は、受験生の皆様に校内のデッサンに挑戦してもらいました。
イーゼルを使い、気に入った場所を選び、構図を決め、好きな画材で、思い思いの色を乗せていきます。
真剣に構図を観察し、好きな色をキャンバスに乗せていくうちに、あっという間にクラブ体験の時間が過ぎてしまいました。自分の作品を嬉しそうに持って帰る受験生の様子から、クラブ体験を楽しんでいただけたことがよく伝わりました。


いかがでしたか。

実際に学校に足を運んでもらうことでどんな雰囲気の校舎で、どんな生徒達と、どんな学園生活を送るのか、自身が学校に入学した時の様子が想像しやすいと思います。

9月、10月もたくさんの校内イベントをご用意していますので、是非お越しください。

教職員一同、お待ちしております。


〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・9/16(土)  学校説明会&見学会対象:小学4年生〜6年生)

・9/23(土)9/24(日)あかつき祭対象:小学1年生〜6年生)

・10/14(土)    学校説明会&見学会対象:小学4年生〜6年生)

・10/21(土)英検面接対策講座②対象:小学3年生〜6年生)

・10/28(土)入試チャレンジ&入試説明会対象:小学3年生〜6年生)


【高校受験生向け】

・9/16(土)    学校説明会&見学会対象:中学1年生〜3年生)

・9/23(土)9/24(日)あかつき祭対象:中学1年生〜3年生)

・10/14(土)    学校説明会&見学会対象:中学1年生〜3年生)

・10/21(土)英検面接対策講座②対象:中学1年生〜3年生)

・10/28(土)学校説明会&相談会対象:中学1年生〜3年生)

・10/29(日)学校説明会&相談会対象:中学1年生〜3年生)