2016/10/15

普通救命救急講習

ごきげんよう!
先日、中学1年生、高校1年生が普通救命救急講習を受講しました。体育館に消防隊員の方や消防団の方、普通救命の指導員の方に指導していただきました。
人形を使った心肺蘇生法で、胸骨圧迫の方法やAED除細動器の使い方、止血法などを学びました。何かがあったとき、対処の方法を身につけているというのはとても大切なことです。自分にできることを進んでできるよう、しっかりと復習しておきましょう。


2016/09/28

アメリカ留学体験記 〜ホストファミリーとのお出かけ〜

ごきげんよう。
瀧野川女子学園の正規留学は、9月から授業が始まりますが、その前に渡米し、準備期間を設けています。準備期間は主に家族と過ごすことをメインとしていて、その間に日常会話を少しずつ身につけ、英語に慣れ親しんでから9月の本格的な授業を迎えるためです。
今回は、準備期間にホストファミリーとお出かけをした様子をお届けします。


私のホストシスターの誕生日をお祝いするために、家族でSea sideに1週間お出かけをしました。Sea Sideは海の綺麗な街で、電柱に海の生き物の飾りがありました。海に入ることもできましたが、水がすごく冷たかったので、あまり深くまでは入れませんでした。
1日目の夜は、砂浜でパーティーをしました。マシュマロを焼いて食べたり、キャンプファイヤーを囲って話をしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったりしました。



2日目は、乗馬をしました。日本では、必ず馬の手綱を引いてくれる人がいますが、アメリカでは、すべて1人です。一人で馬を乗り、街を散歩しました。途中海まで行って、景色を楽しみました。最初は馬が言うことをを聞かなくて怖かったけれど、だんだん慣れていて、とても楽しくなってきました。本当に貴重な経験でした。


3日目は、海の近くにあるお店に行き、ホストシスター、シスターの友達、私の3人でお揃いのTシャツを買いました。ホストシスターは、アメリカの若者の流行を教えてくれました。
 

今回の旅行で、ホストファミリーとの仲がとても深まりました。自分のこともいろいろ知ってもらえた旅行になりました。

アメリカ留学体験記2016 〜ホストファミリー〜

ごきげんよう。
瀧野川女子学園には、語学研修プログラムの一環として、1年間の正規留学があります。
今年度も9月から、高校2年生の生徒がアメリカ合衆国オレゴン州ポートランドにある、姉妹校Portland Christian Schoolsに1年間の留学をしています。
生徒はホームステイをしながら、現地の学校に通い、英語漬けの生活を送っています。今回は、ホストファミリーについてご紹介します。

私のホストファミリーは4人家族です。
ホストファーザーのDanielはとても明るく、フレンドリーで、いつも笑わせてくれます。ホストマザーのRoseanneは料理が上手で、いつもおいしいご飯を作ってくれます。二人とも優しく、私を本当の娘のように扱ってくれて、周りの人にも「私たちの娘なの!」と紹介してくれます。
ホストシスターのMirandaは、私と同い年の16歳で、とても仲良しです。ボランティアや歌を歌うことが大好きで、教会でもバックで歌を歌っています。学校ではチアリーディングをやっていて、毎日練習する頑張り屋さんです。

ホストブラザーのDamienは、スポーツが大好きな男の子です。サッカーやゴルフ、バスケをやっています。いたずらが好きでやんちゃですが、家事を一番手伝っている、家族思いな男の子です。
おうちでは、猫を二匹飼っていて、私にとても懐いています。私の部屋に入りたくて、夜中に起こしてきます。

私は、昨年ホームステイに参加し、この家族にお世話になりました。2週間という短い期間でしたが、この家族が大好きになり、留学を決意したときから、この家族の元に帰りたいと考えていました。
その願いが叶い、今はとても楽しい時間を過ごしています。1年間の留学生活をこの家族と一緒に過ごせて嬉しく感じています。


2016/09/25

あかつき祭2日目

ごきげんよう!
あかつき祭2日目は、気持ちの良い秋晴れの中開催することができ、たくさんの方にご来場いただきました。どの団体も新しいことにチャレンジし、あかつき祭を盛り上げました。
各団体で宣伝旗を作成しました










書道部展示










美術部展示










エンディングでのボディパーカッション
有志による暗闇の中でのパフォーマンス











蛍光塗料を用いてペインティングを行いました










書道部と有志による合作


























【あかつき祭 部門賞】
食品団体部門   1年4組 
         『色とりどりのたこ焼きをのせてご主人様にお届けに参りますっ!』

中学部門     3年A組
         『TGS ten years later』

発表団体部門    美術部
         『Cycle』
          ダンス部
         『ダンス発表 』

展示・企画部門   美術部
         『足跡』

高校1年生部門   1年3組
         『お化け屋敷迷路』

高校2年生部門   2年1組
         『Ocean girl』

MVF(旗)    2年AB組
         『個性豊なロボット達』

MVP(企画)   中高生徒会



ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

2016/09/24

あかつき祭 1日目

ごきげんよう!
あかつき祭が始まりました。今年は90周年の記念の年ということもあり、生徒会を中心に様々な部活や有志によるイベントも企画されました。どのクラス、部活も工夫を凝らし、皆様をお待ちしています!
オープニングでのテープカット









ダンス部・バトン部の共演










個別相談も行っています










たこ焼きも焼いています










レジンの体験










ESSでゲームに挑戦










生徒会と有志によるエンディング











パンフレットが★こちら★からご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
部活の発表公演の時間も記載してありますので、こちらも要チェックです!

9/25(土〜日)
9:00〜17:00

受験生の方は受付でその旨を申し出てください。
 当日、個別相談ブースなどもございますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※一般の方は、入場券をお持ちの方のみ入場いただけます。

2016/09/21

9/24〜25(土〜日)の あかつき祭のパンフレットを公開中です!

いよいよ、9/24〜25(土〜日)にあかつき祭が一般公開されます。


沢山の発表や店舗をご用意しております!
パンフレットが★こちら★からご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
部活の発表公演の時間も記載してありますので、お目当ての部活がある方は要チェックです!

9/24〜25(土〜日)
9:00〜17:00

受験生の方は受付でその旨を申し出てください。
 当日、個別相談ブースなどもございますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※一般の方は、入場券をお持ちの方のみ入場いただけます。

2016/09/17

ただいま、あかつき祭(学園祭)の準備中です!

ごきげんよう。

来る9/24(土)〜25(日)は本学園の文化祭、あかつき祭が開催されます!
ただいま、学園内は準備に追われ大忙しです。

オープニングパフォーマンスのためダンスの練習中。
放課後で疲れていますが、練習に熱が入ります

LHRや創造性教育の時間にも、せっせと準備中です。
あかつき祭での展示や発表、模擬店は創造性教育の一環であるため、生徒が日頃頑張ってきた成果が現れる機会となっています。

中学1年は「理想の街づくり」の展示を行います。
特定の街を選び、そこに足りないものは?より良い街にするには?と
試行錯誤しながらまとめあげます

高校2年生では「事業化実習」というプロジェクトを行います。
このあかつき祭で取り組む企画を新しい事業と捉え、チーム全員の力で、新しい価値を創り出し、いかに多くのお客様に楽しんでもらえるかを競います。これまで学んできたデザイン思考や、培ってきたコミュニケーション能力を総動員して、起業の一連の流れを経験していきます。

和袋を販売するチームのメンバーは店舗の装飾を製作中。
着々と形になっていきます

こちらが実際に販売する和袋。
小・中・大の袋と箸袋をご用意しています。
「一からの手作りで、布を正確に切るのに苦労しました。
浴衣を着て可愛く販売しますので、ぜひ遊びに来てください!」
 
同じ袋でも、別のチームでは「香り袋」を販売。
店舗ではお客様に、お好みの袋・石鹸をそれぞれ選んでいただけます。
組み合わせは自由自在!

入浴剤の手作り体験を楽しめる店舗もあります。
ただいま、材料のベストな配合比率を試行錯誤で模索中。
水の量がポイントのようで、
わずかな差でも発泡の度合いが変わるのだとか

アロマストラップは、かわいい小瓶にアロマオイルを
含んだビーズが入っています。
バッグに忍ばせてもいいですね

来週に控えたあかつき祭。そろそろ準備も大詰めになってきました。
今日ご紹介したチーム以外にも、色々な商品をご用意しています。
また、他学年の展示や発表も、十分な見応えとなっています。
ぜひ、あかつき祭に足をお運びください。
生徒の頑張りをご覧いただきながら、楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。

90周年記念 あかつき祭(学園祭)
〜歓喜(かたばみ)の花を咲かせよう〜
9/24(土)〜25(日) 9:00〜17:00