2019/10/16

奄美大島冒険旅行3日目


ごきげんよう
奄美大島冒険旅行の3日目が終了しました。
旅行も折り返し地点を過ぎましたが、全員元気に過ごしています。
お天気も心配されていましたが、今日もたくさんの体験をすることができました。

午前中は島唄を教えていただきました。方言や独特のリズムで最初はとても難しく感じましたが、三線のリズムにのって一緒に歌いました。



お昼ご飯を食べ、午後の初めは浜で遊びました。綺麗な貝殻やヤドカリ、カニなども見つけました。
キャンドル作りも体験しました。自分だけのオリジナル作品です。砂の上に珊瑚や貝殻を乗せるのはとても難しかったですが、個性あふれるキャンドルが出来上がりました。



夕食にはお刺身やもずくに天ぷらなどたくさんの海の幸をいただきました。ふくらかんという奄美大島の黒糖蒸しパンなど毎日違った郷土料理を食べることができ、食の面でもたくさんの経験と学びができています。

今日は早めに寝て明日に備えます。
明日は何が待っているのでしょうか。毎日ワクワクです。

2019/10/15

奄美大島冒険旅行2日目


ごきげんよう
奄美大島冒険旅行2日目が終了しました。
2日目は朝ごはんを食べて、浜へ行きました。朝からとても元気です。


バスに乗って、向かうはマングローブパーク。奄美の自然についてビデオや展示物を見学して学びました。階段を上がって展望台に行くととても良い景色が広がっていて、マングローブや海へ繋がる川を一望できました。



お昼ご飯を食べて午後は待ちに待ったカヌー体験です。
1人1つのカヌーに乗り自分の力だけでゴールを目指します。途中で干潟に上陸し、カニやハゼなどを間近で見ることができました。



 
カヌーは最初は慣れずにぶつかってしまったりもしていましたが、全員が自分の力で最後まで漕ぎ切ることができました。



夜ご飯も美味しくいただきました。
空には星も見えています。とても素敵な1日になりました。
 明日もたくさんのチャレンジができる1日になっています。元気に過ごせますように。

2019/10/14

奄美大島冒険旅行1日目

ごきげんよう
中高一貫2年生の奄美大島冒険旅行の1日目が終了しました。空港に到着するとたくさんの方々に迎えていただきました。

ホテルでは入村式をしていただき、村長さんには「奄美大島にゆったりと流れる時間の流れをや、自然と私たちがつながっていることを感じてみてください。5日間でたくさんの経験をしてください。」と温かいお言葉をいただきました。
生徒代表では委員長が奄美の言葉も交えながら、「この日をとても楽しみにしていました。5日間よろしくお願いします。」と挨拶をしました。

チェックインをし、さっそく着替えると雲り空ではありましたが少しだけ海に入りました。水温は温かく気持ちよく感じるほどです。足元には魚もいて、シュノーケルが待ち遠しいと言っていました。

初めての夜ご飯は地元食材のお鍋です。新鮮な食材をたっぷりいただき大満足のようでした。たくさんの美味しいご飯も奄美大島の魅力です。

明日もたくさんの体験が待っています。どうか天気に恵まれますように。

中高一貫2年生 奄美大島冒険旅行出発です。

ごきげんよう
中高一貫2年生は本日より奄美大島冒険旅行に行ってまいります。
台風の影響もあり心配をしておりましたが、全員で出発することができました。
奄美大島の天候が心配ではありますが、晴れることを祈ってたくさんの事に挑戦してきます。

2019/10/11

Apple Store銀座で研修がありました!

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、全生徒全教員がiPad ProとApple Pencilを持ち、ICT化された授業・教育活動を行なっています。

主に情報の授業で使用される通称「Macルーム」は、最新鋭のiMacが並び、そこにプロ向けのクリエーションツールがインストールされ、4Kの映像作品の制作にも対応できる施設になっています。


今年度新設された学園公式youtuber「たきTube」の部員も使用する映像編集ソフト「Finalcut Pro」は、部員だけでなく、学園の公式youtubeに投稿する動画を制作する教員も使用しているソフトです。

昨年もApple Store銀座での研修に参加しましたが、今年もまた新たなメンバーで研修に参加しました。


研修の様子は撮影できないので、こちらはFinalcut Proを使用したイメージ図になります。本学園のmacルームで撮影したものです。

研修では基本的な操作方法をまず教えていただき、最後にiPhoneで自由に撮影した動画を取り込み、編集して仲間と見せ合いました。研修とは関係ないですが、新型のiPhoneⅪを使わせていただきました。広角カメラ機能便利ですね!銀座の夜景をバックに撮影した動画を練習に使用しました。

編集では文字を入れてみたり、BGMを入れてみたり、動画と動画をつなぎ合わせたりなどしましたが、時間に限りがあり、納得するものを完成させるのは難しかったです。

とにかく慣れること!とのことでしたので、今後練習を重ねて、たくさんの動画を配信していきたいと思います。ぜひご期待ください。

2019/10/09

調理実習がありました

ごきげんよう。

高校2年生の選択授業の一つ、家庭演習では、1年を通して様々な基礎調理を学びます。
今日はミートソースのペンネ、かぼちゃのスープ、ミルクティーババロアを作りました。



グループで協力して見た目も美しく仕上げることができていました。

2019/10/07

屋上校庭が間も無く完成します!

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、2026年に迎える創立百周年に向けて、校舎の再編および大規模改修を行なっています。

屋上校庭は爽やかなブルーに変わり、外枠を含め間も無く完成となります。



ぜひ説明会など受験生向けイベントにご参加いただき、校舎からの眺めをご覧ください!