2020/06/20

新世代の教育とは

ごきげんよう。

コロナ禍によって、新年度はオンラインで授業やクラブ活動が始まりました。

2010年より教育のICT化に取り組み、2019年度の夏には全普通教室が「黒板の無い教室」に変わり、さらに教育のICT化が進みました。

結果として、コロナ休校期間中も1コマ50分、平日6コマ、土曜3コマの通常時間割通りにオンラインで授業を行うことができました。(オンライン授業紹介動画はこちら

先生と生徒がいる教室という場を、ICTでもっと面白く、みんなが同じ場所にいるからこそできる日々新しいものが生まれる場所に変えていくことが、私たちの考える新世代の学びなのです。

実際に教室でどのように授業が進められているか、ぜひ動画でご覧ください!