2016/01/07

2016年

明けましておめでとうございます。
2016年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。

年のはじめは毎年、書道部の作品で彩られます。部員それぞれが心を込めて書いた作品が、来校者をお迎えします。



茶道部では、滝野川会館の夕照亭というお茶室をお借りして初釜を行いました。


今年も生徒たちの活躍をご期待ください!

2015/12/23

学習合宿最終日

ごきげんよう。3泊4日の学習合宿も、もうすぐ終わろうとしています。この4日間、生徒たちは集中して学習に取り組み、あっという間に最終日になってしまったという感じがしています。どの授業も充実していて、生徒たちは達成感に満ちた表情をしています。

高校1年生は全員iPadを持っているので、合宿でも大いに利用しています。今日の英語の授業では、iPadを使って英作文の学習をしました。今回は写真を使って状況描写をしました。ホテルの周りを散策し、様々な写真を撮りました。毎日散歩をしていた道ですが、何かいい素材はないかなぁと思って歩いていると、いつもと違う表情が見えてきました。



教室に帰り、英作文を作りました。友達のことや自然のことを書いたりして、それぞれの生徒が目で見たことを英語で表現することができました。


あっという間の4日間でしたが、生徒たちにとって実りある合宿になったようです。この合宿で身につけた知識や学習意欲は、来年からの勉強に役立つことでしょう!

2015/12/22

British Hills ☆ Day2

ごきげんよう!
British Hills二日目は、Science ChallengeやCooking Sconesなど、作業をしながら英語を楽しむ講座を受講しました。
Science Challenge では、卵を高いところから落としても割れない入れ物を、紙や風船を使ってデザインしました。予算内で材料を調達しながら、買い物での表現も学びました。風船を使って気球のような入れ物を作ったり、新聞で卵をグルグル巻きにして風船をつけて落としたりと、それぞれ工夫を凝らしていましたが、成功した班はごくわずかでした。



Cooking Sconesでは、美味しいスコーンを作りました。材料の名前や計量する際の表現を学び、先生と楽しく会話をしながら作ることができました。



午後は、Manor Houseの見学ツアーに参加しました。部屋の作りや調度品の由来を、イギリスの歴史も交えて教えていただきました。施設は多くのドラマの撮影で利用されていることもあり、みんな大興奮でした。


生徒たちは、滞在中にAdventure Stamp Sheet でスタンプを集めると素敵な賞品をもらえる、という課題に挑戦しています。British Hillsのスタッフに自分で考えた質問に答えてもらったり、ヒントを手がかりに施設内で宝探しをしたり、館内にある本を読んで課題に取り組んだり、と盛りだくさんですが、みんなフリータイムを活用して積極的に取り組んでいます。明日までに全部のスタンプが集まるように、頑張って!

















British Hills ☆ Day 1

ごきげんよう!
中学生は、昨日から二泊三日でBritish Hillsに研修に来ています。
到着してから、入国審査やcheck in の手続き、オリエンテーションなどを全て英語で受け、はじめはとても緊張した様子でした。しかし1時間目の授業を終えると、英語ばかりで不安と言っていた生徒たちも、とても楽しんで活動に取り組むようになっています。夕食後のアクティビティにも積極的に参加し、British Hills での生活を満喫しているようです。








この三日間で、英語を楽しむ姿勢だけでなく、積極的に行動することや自分たちの行動に責任を持つことなども身につけて、大きく成長してくれることを期待しています!

2015/12/21

高校1・2年 冬期学習合宿

ごきげんよう!
冬休みが始まりましたが、高校1・2年生の特進選抜クラスの生徒たちは、冬期学習合宿に参加し、一生懸命勉強をしています。
高校2年生徒にとっては、この冬休みが受験生0学期の始まりです。今ままで学習した内容をどのように活かしていくのか、受験勉強とはどのようなものなのかを学びます。1時間1時間の授業の内容をいかに自分のものとするのかを考え、予習復習に励みます。




その姿を見て、高校1年生の勉強に対する意識が変わってきたようです。目の色を変えて勉強する先輩の姿は、まるで来年の自分の姿であるように感じ、今やるべきことをしっかりと行わなくてはいけないという気持ちになったようです。お手伝いの卒業生に勉強の仕方を質問したり、受験についてのアドバイスをもらっている生徒もいました。


瀧野川女子学園の進学合宿は、学習内容の定着だけでなく、受験に対する意識の向上も図っています。それぞれの生徒が、3泊4日の合宿の中で自分の課題を見つけ、自分を高めていきます。


2015/12/20

2学期終了

ごきげんよう!
本日は、終業式が執り行われました。校長先生からは、心を磨きましょうというお話をいただきました。本校の校章はカタバミの葉です。カタバミの葉は、古来鏡を磨くのに使用されていたということです。鏡を磨くように自分の心を磨き、これからやってくる一年も、素敵な女性を目指していきましょう。



2015/12/15

☆Christmas Card☆

ごきげんよう!
今日中学では、ネイティブの先生方とクリスマスカード作りに挑戦しました。可愛らしくデコレーションしたカードに、先生方に教えていただいた英語のメッセージを添えて、素敵なカードが出来上がりました。


Wish you a Happy Christmas!!