2015/09/29

アメリカ留学体験記④

ごきげんよう!アメリカから留学生活についての報告がきました!
Portland Christian Schoolsは、キリスト教系の学校なので、毎週木曜日はChapelの日として、生徒全員がBible(聖書)の授業を受けます。グループに分かれて、教会での儀式を習ったり、聖書を読んだりします。

留学生の多くは教会に行ったことがないので、基本である旧約聖書から学びます。多くの生徒が「アダムとイブ」についての知識ほどしか持っていないので、まずは「創世期」と「天使」について学びました。先生がわかりやすく、そして生徒が興味を持てるように、とても面白く話をしてくださるので、初心者でも理解ができるそうです。


先日、加入する部活動を決め、リラックスができるColoringというクラブに所属したそうです。どんな活動をしているか、次回ご報告します!

2015/09/27

あかつき祭 2日目


ごきげんよう!今日はあかつき祭(学園祭)の2日目です。朝、雨が降る中、生徒たちは一生懸命、お客様を迎える準備をしました。

来場が開始する9時になると、先ほどまで降っていた雨が嘘のように晴れていき、とても綺麗な青空が広がりました。あかつき祭には、たくさんのお客様にいらしていただき、瀧野川の明るさとホスピタリティーを味わっていただけたと思います。
生徒たちは、この2日間のために、たくさんの工夫を凝らし、努力をしてきました。皆様に楽しんでいただけたら光栄です。ご来場、ありがとうございました。


2015/09/26

あかつき祭 1日目


ごきげんよう!9月26日・27日とあかつき祭(学園祭)が行われています。今日はあかつき祭1日目です! 午前中は、校内生のみで発表や展示、販売などを行いました。午後からお客さんを迎える準備をしたり、自分のクラスや部活動をアピールしたりと、楽しい雰囲気の中にも、生徒たちが今年のあかつき祭に対する真剣さが伝わってきました。
12時ぴったりにオープニングが始まりました!吹奏楽部によるAKB48の「心のプラカード」の演奏に合わせ、ダンス部とバトン部がダンスをし、書道部が大字を書きました。校内中がお祭りムードに溢れ、みんながワクワクしていました。

タコス屋さんやタピオカ、九州名物の寒ざらしや梅が枝餅の販売に行列ができていました。お化け屋敷も大人気!漫画研究部や文芸部による雑誌の販売も絶好調でした。まだまだ楽しい企画がたくさんあります。
本日もあかつき祭を開催しております。ぜひご来場ください!

あかつき祭
日時:9月27日(日)9:00〜15:00
*一般の方はチケットが必要です。
*受験生の方はチケットは不要です。入学相談ブースや制服試着もご用意しております。

2015/09/25

あかつき祭前日!準備中!


ごきげんよう!明日はあかつき祭(学園祭)が行われます。夏休み前から企画を練り、準備を進めてきました。今日は終日、最終的な準備を行います!

クラス企画の中には、お化け屋敷やカフェの他にも、九州の特産品である寒ざらしや梅が枝餅の販売などを行います。部活動の発表は、美術部や書道部の展示を始め、軽音部による演奏や演劇部の発表などがございます。

楽しい企画をたくさん用意してお待ちしておりますので、ぜひご来校ください!
あかつき祭
日時:9月26日(土)12:00〜17:00
9月27日(日)9:00〜15:00
*一般の方はチケットが必要です。
*受験生の方はチケットは不要です。入学相談ブースや制服試着もご用意しております。

2015/09/24

学園祭準備もラストスパートです!

ごきげんよう!

本日の午後も、あかつき祭(学園祭)に向けて一生懸命準備や練習を行っています。体育館では、クラブのリハーサルを行いました。また、皆様をお迎えするバルーンゲートも、生徒たちが1つずつ風船を膨らまし、組み立てまで行いました。本番に向けて準備万端です!ぜひ、瀧野川女子学園の明るく、パワフルな学園祭をお楽しみください!









あかつき祭

日時:9月26日(土)12:00〜17:00
9月27日(日)9:00〜15:00
*一般の方はチケットが必要です。
*受験生の方はチケットは不要です。入学相談ブースや制服試着もご用意しております。

アメリカ留学体験記③

ごきげんよう。
アメリカでも本格的に授業が始まりました。オリエンテーションなどで交流を図り、少しずつ学校生活にも慣れてきました。いよいよ授業が始まり、新しい科目にもチャレンジしているようです。今回はスペイン語の授業をご紹介します。

ポートランドクリスチャンスクールの外国語の授業では、スペイン語かラテン語のどちらかを選択できます。どちらも初めて勉強する言語なので、不安はありますが、とても丁寧に教えてくれるので、楽しく学習できます、今回選択したスペイン語は、英語を学習していると、英語より少し簡単に感じられるそうです。サッカーの中継などで日本人の選手がスペイン語を話しているのを聞くことがあったりするので、スペイン語が身近に感じられるのかもしれないですね。

アメリカの学校では、教科書を学校から借りることが習慣になっています。教科書の所々に先輩たちの努力している跡がみられます。これもアメリカならではの光景ですね。

2015/09/19

学校説明会が行われました!

ごきげんよう!
9月19日土曜日に学校説明会が行われました。たくさんの方にご来校いただきました。ありがとうございました。

学校の理念や教育方針などをお話し、受験生の方々は熱心に耳を傾けてくださいました。お嬢様が大切な3年間をお預かりするために、本校の魅力をしっかりと伝えていきたいと考えております。全体の説明で不安に感じたことや疑問に思われたことは、個別相談で遠慮なくご質問ください。
今回の特集は、「制服ファッションショー」でした。生徒がアイディアを出し合い、瀧野川自慢の制服をどのようにしたら魅力的に見せられるのかを考えました。モデルの生徒もとても楽しそうで、和気藹々とした雰囲気のファッションショーになりました。

次回は、入試チャレンジが行われます。ふるってご参加ください!

日時:10月10日(土)13:00〜16:00(予定)
科目:国語・数学・英語(各50分)
持ち物:上履き、筆記用具、定規、コンパス
*事前のご予約をお願いいたします。
*受験料は必要ございません。
*入試チャレンジを行っている間、保護者の方を対象に説明会と個別相談会を実施いたします。個別相談を希望される方は、成績を確認できるもの(3年次の通知表や模擬試験の結果など)をお持ちください。