2019/09/30

授業で華道のお免状が取得できます!

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、創立者山口さとるが自ら教えた本学園伝統授業であり、グローバル社会だからこそ大人の日本女性に育って欲しいことから、礼法・茶道・華道の授業を必須科目として行なっています。

弓馬術礼法小笠原流の先生による「礼法」、古流松藤会の副総司による「華道」、江戸千家の実力者による「茶道」と、それぞれ一流の先生から学ぶことができます。

華道に関しては本学園での授業だけで「古流松藤会」のお免状取得の条件を満たし、学割価格で取得することができます。大学入試の時に提出する調査書にも載せることができるので、人と差をつけることができます!


華道と茶道に関してはクラブ活動も行なっているので、授業だけでは足りない!という生徒が放課後にも活動しています。

2019/09/22

あかつき祭 3日目

ごきげんよう。あかつき祭3日目です。本日もたくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。
クラスごとの発表もクラブ活動の発表も、学園全員で力を合わせ精一杯のおもてなしをさせていただきました。どの企画団体もオリジナリティー溢れる素敵な企画をしっかりと形にしていました。販売方法や展示の仕方・宣伝にも工夫を凝らし、アイデアを出し合いながら試行錯誤しながらおもてなしをしたこの経験は生徒にとってかけがえのないものとなりました!
あかつき祭のエンディング後には、校長先生から企画ごとの最優秀企画団体の発表がありました。一生懸命やった分、感動もひときわ大きかったようです。


来年は、もっと皆様に楽しんでいただけるよう、よりパワーアップしたあかつき祭にしていきます!三日間ご来場ありがとうございました!

高2の創造性教育のオリジナル商品。
完売した商品がいくつもありました。
ハワイ修学旅行に向けて更に商品を作成します! 


クラブ活動の発表。
どのクラブも圧巻のパフォーマンスでした。
最優秀賞の表彰です。
どの企画団体もよく頑張りました!

2019/09/21

あかつき祭 2日目

ごきげんよう。
本日から一般公開が始まったあかつき祭ではたくさんのお客様をお迎えしました。
昨年度から更にパワーアップしたオープニングパフォーマンスでは、ダンス部・バトン部・チアダンス部の他にも今年は歌も入り、大迫力の作品を作り上げました。
明日もオープニングが行われますので、ぜひお越しください!

体育館ではクラブの発表がありました。本日はお天気に恵まれませんでしたが、体育館でたくさんのお客様に見ていただきました。
校内では展示や販売が行われました。高校2年生のオリジナル商品を販売している団体の中には、夕方頃に完売した団体もありました!校内の様々なところで宣伝しているので、お気に入りの商品を実際に身につけている様子を見ることもできます。


明日も多くの皆様に楽しんでいただけるよう、学園一同、精一杯のおもてなしを致します!ぜひご来校ください!




自分の好きなカラーを選べるミサンガ。
創造性教育で作ったオリジナル商品です。

校内で販売された商品たち。
文芸部や漫画研究部は部誌を発行しています。

食品販売も魅力的です!


エンディングパフォーマンスもあります。
学校公認Yotuberである「たきTube」の姿も!

明日も多くの皆様に楽しんでいただけるよう、学園一同、精一杯のおもてなしを致します!ぜひご来校ください!

2019/09/20

あかつき祭1日目(校内発表)


ごきげんよう。920日(金)からあかつき祭が始まりました。本日は、校内限定の発表でした。

午前中は、舞台発表を行う団体のパフォーマンスが行われました。たくさんの部活動が日々の練習の成果を緊張しながらも堂々と披露しました。
どの部活も圧巻のパフォーマンスを披露してくれましたが、明日はもっとパワーアップした姿をたくさんのお客様に見せしたい!と生徒一同意気込んでいました。


 箏曲部
素敵な日本の名曲の調をお楽しみに。

書道部
どんな作品が出来上がるかは当日のお楽しみ!

チアダンス部
創設メンバーの3年生は最後のステージです。


午後は飲食団体なども開店し、更に賑やかになっていました。文化部や創造性教育での商品販売も行われています。

3年有志団体
話題のタピオカを販売する団体もあります。


明日からたくさんのお客様をお迎えし、瀧野川女子学園の魅力を味わっていただけるよう、精一杯のおもてなしを致します!ぜひご来校ください!

2019/09/12

ハワイ大学チャリティーバザーに向けて

ごきげんよう。

高校2年では、創造性教育で事業化実習を行なっています。ここで製作した商品を、ハワイ諸島修学旅行のバザーで販売します。

2学期にはいり、授業でも英語での販売に向けて準備を始めています!たくさん売れるように、しっかり練習しましょう!




まずは9月21日(土)、22日(日)開催のあかつき祭での販売です。たくさんの方に買っていただけるよう、商品の準備の方も頑張りましょう!


2019/09/09

陸上部都大会出場!

ごきげんよう。

この度、東京都陸上競技協会・東京都高等学校体育連盟主催の「第3支部学年別大会・東京都高等学校陸上競技1年生大会予選会」に出場したところ、陸上部の高校3年生が第3支部共通女子やり投 5位に入賞しました。

また、同主催の「第71回東京都高等学校新人陸上競技対校選手権大会 第3支部予選会」に出場したところ、陸上部の高校1年生が女子やり投 8位に入賞し、9月21日に開催される都大会に出場することが決まりました。

今後の活躍にも期待したいと思います。

瀧野川女子学園では、創立百周年に向けて、校舎の再編および大規模改修が始まっています。
facilities_map_image190212
将来計画案イメージ図

そして先日、屋上校庭の改修を終え、爽やかなブルーのサーフェスが一面に広がりました。
屋上校庭

屋上校庭夜
屋上校庭はテニスコート3面分の広さがあり、ナイター設備も整っているので、夕方に暗くなった時でも快適に利用することができます。 陸上部も新たな環境での練習が始まります。都大会で良い結果が残せるよう、練習に励んでもらいたいと思います。

9月21日(土)、22日(日)に開催するあかつき祭は、受験生はチケット不要で入場することができます。
この機会にぜひご来校いただき、新しくなった校内の様子も見学していただければと思います。

2019/09/05

校舎のリニューアルが進んでいます

ごきげんよう。

瀧野川女子学園は2026年に創立百周年を迎えます。この創立百周年に向けて、校舎の再編および大規模改修を行なっています。

将来計画案イメージ図

屋上校庭には、爽やかなブルーのサーフェスが一面に広がりました。



校舎内はレトロモダンな雰囲気で白を基調としています。
日中は明るく自然な雰囲気で、夕方以降は落ち着いたお洒落な雰囲気です。





校内では9月21日(土)、22日(日)に行われるあかつき祭に向けて準備が進められています。近日中に予告動画が公開される予定です。お楽しみに!