2018/08/17

語学研修ホームステイ さよならパーティー

ごきげんよう。
2週間の語学研修ホームステイもいよいよ最終日が迫ってきました。

英会話の授業では、通常の英会話の練習のほか、先生に手紙の書き方を教えてもらいながら、お世話になったホストファミリーへの手紙を書きました。




P8170541
今日は、朝は涼しく、寒いくらいでしたが、日中は日が出てきて、暑くなりました。



木陰は涼しかったので、外でランチをしました。





午後は、さよならパーティーの準備です。いつもはカフェテリアとして使っている部屋で、飾りつけなどを皆で作りました。
様々なメッセージを込めたボードも作成しました。
夕方になって、いよいよホストファミリーの方々が集まってきました。
パーティーが始まると、皆、日本から準備していった、チアダンスや書道などを披露し、外でスイカ割りなどをして、さらに思い出を作っていました。



先生やお世話になって方へ感謝のメッセージです。
P8170601
パーティーの済んだ後は、先生から修了証をいただき、感無量です。





アシスタントティーチャーとも名残を惜しみました。


二週間のホームステイも、明日帰国します。
皆、この二週間で、英語の力が伸びたばかりではなく、アメリカという外国に滞在し、生活し、その広さ、文化的な違い、のびのびとした環境、または、ティーチャーアシスタントの触れ合いなどを通じて、皆、成長したことでしょう。

2018/08/16

ポートランド語学研修ホームステイ Woodburn Outlet

ごきげんよう。語学研修ホームステイも終わりの日が見えてきました。今日は最後のフィールドトリップです。

午前9時に集合し、ポートランド市内から車で1時間ほど離れたWoodburn Outletに出かけました。オレゴン州では消費税がかからないので、商品はその値段で買うことができます。消費税がない州はアメリカの中でも珍しいため、シアトルやワシントン、カナダからも買い物に来る人が多いそうです。生徒たちは、たくさんのお店を回り、素敵なスニーカーや洋服を買っていました。





2018/08/15

ポートランド語学研修 ポートランド州立大学訪問

ごきげんよう。

ポートランド語学研修は、今日の授業もロールプレイ方式で、役になりきって、発表をしました。



皆、先生のお話も、初めの頃に比べてしっかり聞き取れるようになっています。

続いての授業では、ファッションについて勉強しました。服の名前だけでなく、素材やデザインの名前を教えてもらいました。教えていただいたことをもとに、授業の最後に行われるファッションショーの原稿を書きました。友達の服装についての説明を先生やTeaching Assistantの女の子たちと一緒に考えました。

そして、カフェテリアに移動し、ファッションショーを行いました。マイクを使ってファッションのポイントなどを説明し、モデルの生徒はポーズをとります。恥ずかしがる生徒や、堂々とポーズをとる生徒など、それぞれの個性あふれるファッションショーになりました。





ランチの後は、スクールバスに乗ってポートランド州立大学へ出かけました。ポートランド州立大学は、ダウンタウンから徒歩15分ほどにあるのですが、構内が非常に広く、まるで一つの町のようです。大学構内には、Maxという電車やバスなども通っています。また、映画館もあり、ポートランド州立大学の学生は無料で映画鑑賞をしたり、ポップコーンを食べたりすることができるそうです。大学の教室や、音楽のホールなどにも案内してもらい、中には、ビリヤードやボーリングができる場所もあり、生徒たちからは「羨ましい!」との声が聞かれました。将来、この大学で勉強したい!という生徒が出てくれると嬉しいものです。






2018/08/14

ポートランド語学研修 テーブルマナー

ごきげんよう。
ポートランド語学研修も一週間以上が過ぎてしまいました。
今日の授業は、アメリカについてのプレゼンテーションから始まりました。
皆、一週間前に比べて、発音も少し滑らかになっていました。
続いては、ロールプレイです。
どの役をやりたいかは、皆、積極的に手を挙げていました。
P8140097


二時間目は、テーブルマナーの授業です。
P8140188


異文化を学ぶのは重要です。
P8140150


実際に良いマナー良くないマナーを実演して、英語で何が良くないのかを答えていました。
ランチの後は、ショッピングセンターへ行ってお買い物です。
P8140269


グループごとに、センター内を探索し、お店の人に質問したり、会計を済ませたりしていました。
P8140260


アメリカらしい色々なお店に、皆、 自分たちだけで入り、ショッピングをしていました。
P8140216

2018/08/11

語学研修ホームステイ ショッピングセンター

ごきげんよう。

語学研修ホームステイも7日目になりました。
今日の授業では、体の部位を覚えやすく歌にして覚えました。
アシスタントティーチャーからは、アメリカの遊びについてのレクチャーがありました。
午後のフィールドトリップでは、消防署訪問です。
こちらは消防士のトレーニング施設だそうです。
生徒の人たちも乗り、構内のドライブをしました。
ヘッドセットをつけると、お互いが無線で話せます。
実演していただいた方々と記念撮影です。
続いても、消防署訪問です。
こちらでは、実際の消防服を着ることができました。

帰りに、皆でお礼を言って帰りました。
続いては、スーパーでの価格調査の課題をこなします。
ジョシュア先生に、単位の違いを質問します。
こちらは、アシスタントティーチャーに日本食関連のラインナップについての質問です。
決まったら、レジで精算します。
セルフレジもあります。
お土産も買いました。


ホームステイ、本日はカルチャーデイ。

ごきげんよう。
ホームステイ、今日はカルチャーデイということで、異文化交流をしました。
英会話の授業をしっかりやった後、スノーマンを作りました。


今日のランチは、それぞれの家庭から持ち寄ったアメリカの料理でパーティーです。






ランチの後は、体育館で子供たちと遊んだり、折り紙やけん玉などを教えていました。

折り紙の折り方は聞く方も熱心です。


折り紙は、教えてもらった人がまた別の人に教えていました。
仲良くなった記念です。